top of page
3Mix-MP法 ® オフィシャルサイト
The Official Site for LSTR 3Mix-MP Therapy
Since 2004.04.01
Renewal 2025.02.25
関連学術団体
Related academic organization
LSTR療法学会
2002年、星野悦郎先生および宅重豊彦先生を中心として創設された学術団体である。当初の名称はLSTR療法研究会であったが、2005年の第4回学術大会・総会においてLSTR療法学会に改称された。
以下は、2002年(平成14年)に「日本歯科評論」に掲載されたご案内の原文です。
内容は当時のものであり、現在の情報とは異なる場合がありますのでご注意ください。
第1回 LSTR療法研究会 のご案内
第1回LSTR療法研究会実行委員会 会頭 星野悦郎
第1回LSTR療法研究会実行委員会事務局 宅重豊彦
病巣無菌化組織修復療法(Lesion Sterilization and Tissue Repair 又は Lesion Sterilization and Tissue Regeneration)は、病巣の細菌を除去する方法(病巣無菌化)と、その組織が持つ臨床的に重要な役割・機能を回復(Repair)させる、また、場合によっては組織を再生させる(Regeneration)ものです。現在、病巣無菌化の手段として3Mixとして知られている抗菌薬剤を用い、主にう蝕と継発病変の治療に応用されていると思われますが、この療法に関する情報の正確な伝達の場や、情報を交換する場として研究会をシンポジウムの形式で開催致します。病巣組織を出来るだけ除去せずに保存し機能を回復させる、組織をさせると言う概念は、歯科医療の新しい方向性でもあります。日常のLSTR療法で何かを感じている方は特に、必要な情報提供、十分な討論・質疑の時間(懇親会を含めて)を取りましたので、ふるってご参加下さい。
第1回目の集会でもあります。参加者の親睦のためにも、さらに深い討論・質疑のためにも、シンポジウムと共に是非とも懇親会にもご参加ください。
bottom of page