top of page

星野 悦郎 新潟大学名誉教授
Professor Etsuro Hoshino, Emeritus, Niigata University

星野悦郎名誉教授は、酸素に曝されると死滅する偏性嫌気性菌を培養するため、嫌気グローブボックスを改良し、口腔内で約700種類の細菌が生息することを明らかにされました。さらに、これらの細菌を100%発育抑制できる抗生物質・抗菌剤の組み合わせ(3Mix)を世界で初めて見出されました。
この成果を基盤として、歯科領域で初めてLSTR療法(当時:病巣無菌化組織修復療法)を提唱し、従来の「感染部位を削って除去する」治療から、生体組織を保存し細胞レベルの修復を図るという生物学的治療への転換を促されました。
本ページでは、星野教授の略歴、学術活動概要、研究者情報、およびLSTR療法学会における講演の実績を紹介しています。

研究活動の推移を歴史的にご理解いただくことを目的として、年代順(古い順)に記載しております。
一般的な逆年代順とは異なることをご了承願います。

略歴(Curriculum Vitae)

  • 1970年 東京医科歯科大学歯学部卒業

  • 1970年 東京医科歯科大学歯学部 口腔解剖学講座 助手

  • 1976年 東北大学歯学部大学院 修了(口腔生化学)

  • 1976年 ウメオ大学歯学部 口腔細菌学講座 助手、ドーセント

  • 1977年 東北大学歯学部 口腔生化学講座 助手、講師

  • 1984年 新潟大学歯学部 口腔細菌学講座 教授

  • 2001年 新潟大学大学院医歯学総合研究科・歯学系 口腔生命科学専攻 口腔健康科学講座 口腔環境・感染防御学分野 教授(改組により講座名変更)

  • 退官後 新潟大学名誉教授

(備考)2012年7月、同分野は「微生物感染症学分野」に名称変更​

学術活動概要(Overview of Academic Activities)
​故 一条 尚先生の下で、歯の組織の微細構造の研修をし、故 荒谷 眞平先生の指導の下、口腔細菌の生態学、代謝などの研究を経て、カールソン先生の下、偏性嫌気性菌の生態、代謝を習得したうえで、​山田 正先生の下、口腔細菌叢生態学、う蝕細菌学、ペリオ細菌学の研究支援を得る。その後、文部科学省、厚生労働省等の研究資金を得て、多くの研究グループ、臨床実地グループと口腔細菌叢とLSTR療法に関する学術の推進。
​また、得た学識の下、公衆口腔衛生活動を実践。​

研究者情報(Researcher Profile)

​​LSTR療法学会における講演歴(Lectures and Presentations at the Association of  LSTR Therapy)
. 特別講演(Special Lectures)

  • 星野悦郎:「歯髄,残すか取るか」 第2回LSTR療法研究会学術大会 特別講演、東京、2003年9月

  • 星野悦郎:「3Mix-MP法の,Mixについて」 第4回LSTR療法学会学術大会  特別講演、東京、2005年9月

  • 星野悦郎:「2級縁の処理」 第7回LSTR療法学会学術大会  特別講演、東京、2008年9月

  • 星野悦郎:「LSTR 3Mix-MP破折治療」 第17回LSTR療法学会学術大会  特別講演、東京、2018年9月

  • 星野悦郎:『LSTR 3Mix-MP治療に必要な「密封・密閉・閉鎖」』 第23回LSTR療法学会学術大会  特別講演、東京、2024年11月​

. 教育講演(Educational Lectures)

  • 星野悦郎:「LSTR 3Mix-MP法の基礎(1)ー象牙細管内の細菌残存とその除去ー」 第3回LSTR療法研究会学術大会 教育講演、東京、2004年9月

  • 星野悦郎:「術後の不快事項の原因を考える」 第5回LSTR療法学会学術大会  教育講演、東京、2006年9月

  • 星野悦郎:『"もっとSave Pulp、もっとNIET"』 第6回LSTR療法学会学術大会  教育講演、東京、2007年9月

  • 星野悦郎:『万事を尽くして・・・「待つ」』 第8回LSTR療法学会学術大会  教育講演、東京、2009年9月

  • 星野悦郎:「患者に優しい歯科治療」 第9回LSTR療法学会学術大会  教育講演、東京、2010年9月

  • 牧和宏、星野悦郎、宅重豊彦:「NIETの治療対象は、根管の中の何か?」 第18回LSTR療法学会学術大会  教育講演、東京、2019年9月​

. シンポジウム(Symposia)

  • ​星野悦郎:「LSTR療法の基礎」 第1回LSTR療法研究会学術大会  シンポジウム講演、東京、2002年11月

  • 星野悦郎:「NIETの壁を乗り越えるために」 第12回LSTR療法学会学術大会  シンポジウム講演、東京、2013年9月​

  • 星野悦郎:「LSTR療法学会標準治療術式ということ」 第18回LSTR療法学会学術大会  シンポジウム講演、東京、2019年9月

. 話題提供講演(Topic Presentations)

  • 星野悦郎:「口腔細菌制御 ー 歯周治療における3Mix-MP ー」 第10回LSTR療法学会学術大会  話題提供講演、東京、2011年9月

  • 星野悦郎、Reni Anggraini:「LSTR 3Mix-MP療法の1つの展開」第15回LSTR療法学会学術大会  話題提供講演、東京、2016年9月​​

. 口演(Oral Presentation)

  • 星野悦郎:「LSTR 3Mx-MP治療をより容易に、より効果的に!(工夫? 改善?)- 会員間での情報交換と共有を促す懇談を -」 第22回LSTR療法学会学術大会  口演、オンライン、2023年12月

bottom of page